こんにちは、boo booです。
今日は「お礼奉公制度」について、大阪で実際に利用できる学校や病院についてまとめてみました。
大阪に限定しているのは単純に調べるのが大変だったからです(泣)
また、お礼奉公制度にはデメリットもあるので、紹介する前に注意点について解説しています。
お礼奉公とは、簡単に説明すると指定の病院で一定期間働いてくれるなら借りた奨学金の返済が免除になる制度です。
人手不足と言われて久しい看護師という職業だからこその制度と言えるでしょう。
逆に言うと、それだけのコストを払ってでも看護師として働いてほしいということです。
だからこそ、注意点もあります。
私も実際にお礼奉公制度を利用しましたが、実際に働いてみるとブラックな環境ですぐに退職してしまいました。
そのときの体験談についてまとめた記事もあるので、こちらを読んでいただければお礼奉公制度の怖さがわかると思います。
もしこれから看護学校に入学を考えている人や、就職先を探している看護学生の参考になれば嬉しいです。
お礼奉公って?
「お礼奉公制度」は、一定期間、特定の病院で働く契約をすることで借りた奨学金を返済免除してもらえるというものです。
借りた期間と同年(3年制専門学校なら3年)の労働で返済免除、という病院が多いです。
実際に利用する場合、以下の2通りの方法があります。
①お礼奉公制度のある学校に入学し、系列の病院に就職する
②お礼奉公制度のある病院に内定をもらい奨学金を借りる
つまり①入学前に利用する契約をする場合と、②入学後に自分で病院を探して契約する場合があります。
すでに看護学生の方も、お礼奉公を利用できる病院を自分で探して利用することができます。
私もこのパターンでした。
中には、学校の成績が上位〇〇%以内、という条件がある場合もあるようです。
しかし、看護師は人手不足の業界で離職率も高いので、そこまで条件が厳しいことは少ないです。
金額としては月に3万円~5万円くらいが一般的です。
3年制の学校なら合計で100万円~200万円くらいになります。
私立の専門学校の学費は3年間で200~300万円になりますので、学費の約半分の金額が返済免除になるのはびっくりするくらいお得ですよね。
注意点
では、お礼奉公制度の注意点について解説します。
結論から言うと、「契約年数を満たせず辞める場合、一括返済を求められる場合が多い」ということです。
病院としては数百万円の投資をした新人看護師が、独り立ちする前に辞められると困るわけです。
なのでこのような契約でなるべく辞めさせないようにしていることが多いです。
看護師の職場環境や教育システムなどまだまだ古い体質のところが多いです。
中には、「新人は人にあらず」と言わんばかりのいじめやパワハラが横行している病院も多々あります。
そのような環境で、奨学金を返せないから辞められない、となればまさに地獄です。
これだけお得な制度ですからデメリットもあって当然かもしれませんが、そのあたりがトラブルが多い要因だと思います。
私も看護学生時代にある病院から奨学金を借りましたが、ブラック病院で心身ともに疲弊して半年で退職してしまいした。
辞めたい場合はどうすればいい?
憲法第22条(職業選択の自由)や労働基準法16条(賠償予定の禁止)に抵触する可能性があり実際に裁判になった事例もあります。
つまり「辞めたいけど奨学金を返済できないから辞められない」ということは法律的にNGとされています。
私がお礼奉公制度を利用した病院を辞めた際には1年間の分割にしてもらいましたが、それでも返済が難しい場合は病院と交渉をしたり、労基(労働基準監督署)に相談しましょう。
対策
とはいえ、就職して数年で辞めたくなるほどつらい環境であれば、病院と交渉する体力や気力なんてないですよね。
社会人から看護師を目指す場合、貯金をしていつでも返済できる状態で奨学金を借りることが一番間違いのない対策です。
いつでも辞められるだけの貯金があれば、心に余裕をもって生活ができます。
もしそれができない場合、就職先となる病院はかなり慎重に選ぶ必要があります。
離職率を調べたり病院見学などで職場の雰囲気等しっかり情報収集した上で利用するかどうか決めましょう。
それではここから大阪のお礼奉公のある専門学校と病院を紹介します。
これは私が調べたもので、2022年5月時点のものとなっています。
金額がホームページに記載しているものについては備考欄に記載しています。
詳しい情報はリンク先を参照するか、学校、病院に問い合わせてください。
大阪のお礼奉公制度のある学校
専門学校 | 備考 |
---|---|
南大阪看護専門学校 | |
大阪労災看護専門学校 | |
大阪病院付属看護専門学校 | 毎月35,000円 |
野江看護専門学校 | 毎月50,000円 |
錦秀会看護専門学校 | |
清恵会医療専門学院 | 年額400,000円 |
久米田看護専門学校 | |
ペガサス大阪南看護学校 | 毎月30,000円 |
大阪済生会中津看護専門学校 | |
大阪警察病院看護専門学校 | 毎月30,000円 |
泉州看護専門学校 | 毎月55,000円 |
ベルランド看護助産大学校 | |
浅香山病院看護専門学校 | 3年間110万円 |
愛仁会看護専門学校 | 毎月30,000円 |
関西看護専門学校 | 総額300万円 |
香里ヶ丘看護専門学校 | |
松下看護専門学校 | 毎月50,000円 |
PL学園衛生看護専門学校 | 総額144万円(年48万円) |
近畿大学附属看護専門学校 | 毎月35,000円 |
泉佐野泉南医師会看護専門学校 | 毎月50,000円 |
南海福祉看護専門学校 | 毎月20,000円(最終学年のみ) |
大阪府のお礼奉公制度のある病院
病院名 | 備考 |
---|---|
医療法人友紘会 友紘会総合病院 | 月50,000円 |
大阪民医連 西淀病院・コープおおさか病院 | 月55,000円+入学金330,000円 |
医療生協かわち野生活協同組合 東大阪生協病院 | 月55,000円 |
医療法人同友会 共和病院 | 月30,000~50,000円 |
徳洲会グループ | 月50,000円 |
医療法人永寿会 福島病院 | 年間600,000円 注)卒業時年齢30歳まで |
大阪赤十字病院 | 年間600,000円 |
医療法人聖和錦秀会 阪本病院 | 准看、補助看の働きながらの場合 |
医療法人藤井会(石切生喜病院・香芝生喜病院 藤井会リハビリテーション病院・大東中央病院) | 月50,000~70,000円 |
社会医療法人ペガサス馬場記念病院 | 月50,000円 |
医療法人医誠会(大阪府(医誠会病院、城東中央病院、摂津医誠会病院、茨木医誠会病院)、滋賀県(神崎中央病院)、岡山県(児島中央病院)、愛知県(東春病院)、京都府(東舞鶴医誠会病院) | 入学金100,000円 毎月50,000円 |
大阪済生会 泉尾病院 |
4年制大学:毎月70,000円 |
医療法人 清和会 ながはら病院 | |
医療法人錦秀会 | 卒業まで計300万円を限度とする |
医真会 八尾総合病院 | 月50,000円 |
大阪医科薬科大学病院 | 年額400,000円 |
医療法人同仁会 耳原総合病院 | 月55,000円 |
医療法人みどり会 中村病院 |
まとめ
お礼奉公制度は経済的なメリットがある制度ですが、辞めたくなったときに(分割にするにせよ)返済を求められるというデメリットもあります。
なるべくいつでも返せるように貯金をしてから利用することをお勧めします。
また、社会人から看護師を目指す場合は、条件が合えば「教育訓練給付金制度」を利用することもできます。
「教育訓練給付金制度」についての記事はこちらをご参照ください。
「お礼奉公」のリスクを理解した上で、うまく制度を利用してゆとりのある看護師ライフを送れることを祈っています。
それでは、また。
コメント