看護師のアルバイト求人の探し方ついて解説【転職サイト・求人検索エンジン】

当ページのリンクには広告が含まれています。

看護師のアルバイト求人を探したいけどなかなか見つからない…

このような悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。

こんにちは、boo booです。週4で看護師アルバイトをしながら、Webライターやブログの運営をしています。

8年ほど正社員で看護師をしていましたが、「お金よりも時間の余裕を大切にしたい」と思うようになり、思い切って仕事を辞めました。

派遣や単発という働き方もありますが、短期間で職場が変わることが嫌だったため、期間を区切らず働けるアルバイト求人を探しました。

この記事では、私がこれまで看護師のアルバイト求人を探した方法を紹介します。

看護師は正社員の募集が多く、条件に合うアルバイト求人をどうやって探せばいいのかかなり迷いました。

「短期や派遣でなく、アルバイトでゆっくり働きたい」と考えている人の参考になれば幸いです。

この記事を読んでわかること
  • 看護師のアルバイト求人の探し方がわかる
  • ブラックな職場の避け方がわかる
目次

転職エージェントはアルバイト求人が少ない

  • 転職エージェント:正社員求人が多い。さまざまなマッチングサービスを利用できる。
  • 転職サイト:正社員求人もアルバイト求人も多い。自分で求人を探す必要がある。

「転職エージェント」とは、求職者の希望や経歴に応じて企業とマッチングできるように橋渡しをする会社です。

求職者一人ひとりにキャリアアドバイザーがついて、面接対策や履歴書の添削などのサービスを利用できます。また、非公開求人も多く、ブラック企業を避けやすいのが特徴です。

正社員で転職を希望するなら転職エージェントはおすすめ

求職者はこれらのサービスを無料で使用できますが、その分企業は高額な報酬を転職エージェントに支払います。

そのため、転職エージェントから紹介される求人は正社員がメインでアルバイト求人はほとんどありません。

一方、転職サイトは企業が負担する広告掲載費用が安いため、アルバイト求人が豊富です。

転職サイトと転職エージェントの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。

看護師の「転職サイト」と「転職エージェント」の違い・利用方法【メリット・デメリット】

看護師のアルバイト求人の探し方

私は転職サイトのと、「インディード」「求人ボックス」などの求人検索エンジンを併用しました。

ジョブメドレーは大手の転職サイトで、アルバイトの求人数が豊富です。転職エージェントと違い、登録も不要です。

インディードや求人ボックスは「求人検索エンジン」と呼ばれ、求人情報だけに絞って検索ができます。

それぞれの特徴を解説します。

ジョブメドレー:転職サイト

はいわゆる転職サイトです。

転職サイトは企業が負担する広告費用が安いため、アルバイトの求人も豊富です。

ただし、転職エージェントのように、履歴書の添削や非公開求人の紹介、マッチングなどのサービスを受けることができません。

求人を見るだけなら会員登録も必要ないので、気軽に確認してみることをおすすめします。

無料の会員登録をすれば、履歴書や職務経歴書を作成できるサービスを利用できます。意外にこれが便利でした。

履歴書と職務経歴書がかんたんに作成できる

WordやExcelの形式で履歴書・職務経歴書を作成しようとするとうまく改行ができなかったり、印刷時に文字がずれてしまったりすることがあります。

ジョブメドレーならサイト上で職歴や志望動機を入力すると自動で履歴書・職務経歴書を作成してくれます。

登録は公式サイトよりできます。

ジョブメドレーの使い方についてはこちらの記事をご参照ください。

看護師転職サイト「ジョブメドレー」で再就職したので使い方解説【メリット・デメリット】

インディード・求人ボックス:求人検索エンジン

出典:求人ボックス

Indeed求人ボックスは、求人検索エンジンと呼ばれ、ネット上に掲載されている大量の求人から自分の希望条件に合うものを検索できます。

私が今働いている介護施設は、求人ボックスで見つけました。

ジョブメドレーで条件に合う求人がなかったため、Google検索で出てきたサイトを色々と調べました。

求人検索エンジンは無料で広告掲載が可能なので、転職サイトに乗っていないアルバイト求人も掲載されています。

ただし、さまざまな求人サイトの情報が記載されているため玉石混交です。ブラック企業や怪しい求人も含まれているので、しっかり情報収集しましょう。

ブラックな職場を避けるために情報収集をしよう

  • GoogleやSNSで検索して情報収集することは大事

転職サイトや求人検索エンジンで職場を探す場合、しっかりと情報収集が必要です。

求人検索エンジンは直接応募が可能ですが、私は事業所のホームページ上から応募しました。

求人広告だけでは、ブラックな職場かどうかの判断が難しいため、ホームページの有無や内容をよく吟味することをおすすめします。また、SNSで事業所名を検索することも有効です。

インターネットを駆使して情報収集をしましょう

youtubeやインスタグラムなどで情報発信している事業所もあるので、職場の雰囲気を知る一助になります。

ときには、従業員や利用者から悪い噂や過去の不祥事などが出てくる場合もあります。内容次第ですが、あまりにネガティブな話題が多いようなら避けたほうが無難です。

逆に、このご時世にインターネット上でまったく情報公開をしていない職場もリスクが高いと思います。

ITに積極的でなかったり、閉鎖的な職場環境である可能性があるためです。

まとめ

  • アルバイト求人は転職サイトと求人検索エンジンを併用する
  • ブラックな職場を避けるために情報収集が大事

私はこれまでジョブメドレーを利用していましたが、今回は求人検索エンジン→事業所のホームページから応募しました。

ジョブメドレーは転職サイトとは言え、求人先とのチャットでのやり取りができるフォーマットがあったり、履歴書・職務経歴書の作成サービスを無料で利用できるなどメリットが大きいと感じました。

求人ボックスやインディードの求人検索エンジンは、求人の数は多いですが、待遇が不透明であったり派遣会社の求人が紛れ込んでいたりするので、しっかりとリサーチすることが大切です。

看護師は正社員だけでなく、多様な働き方を選択できます。

アルバイト看護師はお金より時間に余裕を持って働きたい人に向いていると思います。また、副業にチャレンジするにはもってこいの働き方です。

私は看護師以外の仕事にも興味があったため、まったくの初心者からWebライターの副業を始めました。

これからも、お金の余裕より時間の余裕を大切にした生き方を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

あわせて読みたい
ゆっくり平穏に働きたい看護師の転職方法と働き方総まとめ【ワークライフバランス】 こんにちは、boo booです。 私は新卒で就職した病院がブラックで半年で退職しました。 お礼奉公の奨学金を借りていたので、返済のために消費者金融で約180万円の借金を...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次